【30代40代】1日10秒・肩こり解消・胸を張らない!!「美関節研究所・すきラボ」ボディメイクのイメージ変えて、肩こり解消!

みなさん、こんにちは!

身体空間コーデネータ『美関節研究所』の田村美穂です^^

 

現代人が抱える身体の不調で最も多いと言われる「目の疲れ」や「肩こり」。

 

環境の変化でパソコンを使う時間が増えたこともあり、私のところに来るお客様の中にもこれらの症状に悩む人が最近とても多いように感じます。

 

そして、ついついソファーに座ってスマホ…。

こんな生活に思い当たる人も多いのではないでしょうか?(^^;

 

もちろん、このような悪い姿勢を続けていれば「肩こり」が悪化してしまうのは当然ですよね。

 

一方、胸を張り 一見 姿勢が良く見える方の中にも「肩こり」に悩む人がいます。

 

良い姿勢を心がけているのに、肩こりがヒドイ…

 

そんな方は、もしかして「正しい姿勢」の認識が違っているのかもしれません。

 

今回は、肩こりに悩む方のために「正しい姿勢」と「肩こり解消のためのトレーニング」についてお話します^^

肩こり解消への意識改革!いい姿勢ってどんな姿勢?

いい姿勢=胸を張り両肩を後ろにする、と思っている方が多くいます。

背筋をピンと伸ばし、腕の位置が後頭部側にあるので、一見、姿勢がとても良いように見えます。

何となく巻き肩予防肩こり予防に効果がありそうですよね。

 

でも残念ながら、これは正しい姿勢ではありません。

 

本来、腕は耳の穴の下の位置にあります。

これが正しい姿勢です。

 

無理に胸を張り、腕を耳の穴より後ろ側にしてしまうと身体に力が入り過ぎてしまい、逆に肩こりや首こりの原因となってしまいます。

 

では次に、肩こり解消のための正しい姿勢について骨格から解説していきます。

肩こり解消!骨格の構造を知ろう♪

肩こり解消のトレーニングをする前に、骨格の構造を正しく理解しましょう^^

写真を見ると分かるように腰椎、胸椎、頸椎は、ゆるいS字で一続きとなっています。

頸椎は口の後ろの位置まで続いているんですね。

 

このS字と両腕の位置(耳の穴の下)をイメージしながら、肩こり解消トレーニングを行いましょう!

 

肩こりや首こり予防に最も大切なことは、頸椎、胸椎、そして腰椎をしっかり支える足腰の筋力を鍛えることです。

肩こり解消のために足腰強化!

肩こりの解消なのに足腰の筋力を鍛える!?と最初は思ったかもしれませんが、骨格を知ることで理解できたかと思います。

肩こり解消には足の強化が重要なんですよ!^^

 

1日たった30秒!足をしっかり鍛えましょう♪

 

上で説明したS字カーブ腕の位置のイメージをしっかり理解した上で、肩こり解消のためのトレーニングを行います。

S時のカーブ」と「肩の位置

正しい姿勢を意識していますか?

 

また、トレーニングをする時は以下のポイントも意識してくださいね^^

  • 紙が落ちないように内くるぶし同士をしっかりくっつける
  • 脚の裏で床を押す
  • 呼吸をする
  • 奥歯は力まず緩める
  • 上半身は肩や顔まわりも楽な感じで

 

呼吸をしながら30秒♪

リラックスしながら行うことが大切ですよ^^

 

これまで正しい姿勢だと思っていたけれど、実は間違っていた…という方。

ぜひ、正しい姿勢をイメージしながら実践してみてくださいね!

 

\詳しくは下の動画にて解説しています!/